基本的には社内での運用を想定しているので、匿名性はガバナンスにおいて問題になりません。
最悪ログをめっちゃ解析すればだれが何を投稿したのかが分かります。
ナレッジベースなので匿名にしてあるというのもあります。属人性を廃することで書きやすくなる(はず)です。
属人性を持たせたい場合は、名前を書けばよろしいという考えです。
Scrapboxも基本的には匿名になっているので、行けるだろうと思っております。
ただ、ここ(このknownetのインスタンス)は一般公開していて治安が悪化する可能性があるので、ヤベーことになったらサービスごと閉じる可能性はあります。
モデレーションしてまでマネタイズでどうこうというところまで考えていないです。
投稿のタイトル
それでいてなお期待をしてます。
社内において、デライトをよく知る運営が先頭に立って輪郭法を広める土壌があることそれ自体が喜ばしいことですから(なお、私は輪郭法の概念について完全には理解してないし、運営さんもデライトで輪郭法(?)と書いているのを知った上で、あえて輪郭法と書いてます)。